同志社女子大学日本語日本文学会 第39回総会・記念講演会
2024年6月29日(土)楽真館ラーニングコモンズにて第39回総会行われ、議事はすべて承認されました。
続く冷泉貴実子先生の記念講演会には、学生27名、教員10名、卒業生26名、一般30名 合計93名が参加。冷泉家が継承している年中行事について、貴重な写真を見せていただきたながら知ることができました。古今伝授箱発見のエピソードをはじめ、飾らない言葉でテンポよく語られるお話は大変面白く興味深く、一時間があっという間に感じます。
冷泉家の家訓的なものは?との質問には
「紅旗征戒、我が事に非ず(こうきせいじゅ わがことにあらず)」~軍事政治には関わらず、和歌の道をただひたすらに~<藤原定家『明月記』より>
と、おこたえになりました。
蒸し暑い中、大勢の方にお越しいただき、感謝申し上げます!
同志社女子大学日本語日本文学会 第38回総会・記念講演会
2023年7月1日(土)楽真館ラーニングコモンズで行われた第38回総会・記念講演会。卒業生22名、一般9名、教員11名、学生32名、合計74名の出席があり、総会議事はすべて承認されました。
続く廣瀬千紗子先生の再現授業(記念講演会)は、『西鶴諸国ばなし』より「行く末の宝舟」「八畳敷の蓮の葉」を読み解いていきます。当時の世相、流行りもの、西鶴の人生観などが浮かびあがってきて面白い!先生の変わらぬ熱いキレのあるトークを通して、西鶴に興味を持った人が多かったのではないでしょうか。
雨の中、遠方からも多数ご参加くださいまして、ありがとうございました!
同志社女子大学日本語日本文学会 第37回総会・記念講演会
2022年6月22日(水)15:00~ジェームズ館207にて、第37回総会・記念講演会は3年ぶりの対面開催にて行われました。出席者は、学生33名、教員10名、その他5名 合計48名。
議事はすべて承認されました。
■15:30~記念講演会「食の日本語学」 本学教授 中井精一先生
中井先生は、ことばの「変異(バリエーション)」が生まれる背景や要因が種々さまざまであることを、「がんもどき」を例にお話くださいました。食べ物の名前ひとつをとっても、丹念に調べると、単に地域差(方言)ではない命名の由来が見えてきます。また、コトバ(名称)は同じでも、認識するモノが地域によって違う場合もあります。そのような、身近な言葉の由来やつながりを発掘するような面白さに、ワクワクしました。
同志社女子大学日本語日本文学会 第36回総会・記念講演会
第36回総会は初めてのオンライン(teams)開催により、無事終了しました。 出席者は学会員のみ47名(学生33名、教職員・特別会員14名)。議事はすべて承認されました。
また、宮腰先生によるご講演は、「居初津奈」という京都で活躍した女性絵本作家や「作り草子」という興味深い研究題材を知り得た貴重なお話でした。古典文学のジャンルを超え、「絵」に着目して読み解いていく新たな研究手法は、学生にとっても良い刺激となったのではないでしょうか。
同志社女子大学日本語日本文学会 第35回総会・記念講演会
【2020/6/26更新・お知らせ】
同志社女子大学日本語日本文学会第35回総会(書面決議)
議案はすべて承認されました。
同志社女子大学日本語日本文学会 第34回総会・記念講演会
第34回総会・記念講演会は無事終了しました。一般の参加者が大変多く、時を超えて変わらぬ源氏物語の人気ぶりを感じます。
大津先生は、谷崎源氏訳本の草稿を丹念に読み解くなかで生じた、定説とされているものへの疑問を呈されました。研究するとはどういうことなのかを伺い知れた、熱のある講演でした。
★出席者
学生 35名
教員 12名
卒業生・一般 21名
合計 68名
同志社女子大学日本語日本文学会 第33回総会・記念講演会
2018年6月27日(水)ジェームズ館207にて第33回総会・記念講演会は無事終了しました。参加者54名。
今春着任されたばかりの、フレッシュな宮本明子先生による講演でした。
同志社女子大学日本語日本文学会 第32回総会
2017年6月28日(水)ジェームズ館207にて
第32回総会・記念講演会は無事開催されました。
参加者約50名。
今年の講演者は、卒業生で妖怪文化研究家の木下昌美さん。一般来場者も多く、妖怪への関心の高さが窺われました。
同志社女子大学日本語日本文学会 第31回総会
2016年6月22日(水)今出川キャンパス 純正館105にて
第31回総会・記念講演会は無事開催されました。参加者約40名。
今年の記念講演は、CM台本を読み合わせるワークショップ形式が大好評。巧者が多く、熱演怪演?!に大いに盛り上がりました。
同志社女子大学日本語日本文学会 第30回総会
*参加者約50名。総会審議事項はつつがなく承認されました。
懇親会では、坊農真弓先生を囲んで和やかな談笑の輪が広がりました。
日時:2015年6月24日(水)
場所:同志社女子大学今出川キャンパス 純正館105